コースID | コース名 | 対象者 | 科目 | 開催日 |
---|---|---|---|---|
12005 | テスト自動化実践 [10:00~17:00](6H講座) | ・自動テストに興味があり、基本的な知識はあるが 実務で活用できていない方 ・保守費用などの懸念から本格的に取り組めていないものの 導入を前向きにご検討されている方 ※Javaでテストスクリプトを書くため 初級程度のプログラミング経験が必要です。 | エンジニアリング | 2021/3/19(金) 2021/4/20(火) 2021/6/8(火) 2021/7/29(木) 2021/9/3(金) |
~~ ソフトウェアテストのプロ集団である「(株)SHIFT」の教育機関「ヒンシツ大学」には
不具合を狙い撃ちし、不具合摘出率を高め、更にコストも抑える「方法論」があります ~~
当講座では、品質保証の「方法論」の一つである 「テスト自動化」 を学んでいただきます。
テスト自動化の基礎を学び、「Selenide」を用いたテストの作成、具体的なシナリオの作成、PageObjectデザインパターンの使い方を身に付けます。
★テスト自動化 実践編★
「テスト自動化」はここ数年非常に盛り上がっているキーワードの1つで、世の中には数多くの自動化ツールが出回っています。
本講座では、ソフトウェアテスト専門会社SHIFTが、成功するテスト自動化へのステップとその魅力を、お伝えします!
講座「テスト自動化 入門編」の上級講座で、GUI⾃動テスト OSS の代表格である Selenideについて、演習を中⼼に使い⽅を学びます
本講座は、講座「テスト自動化 入門編」の上級講座で、自動化ツールの実践講座となります。
※Javaでテストスクリプトを書くため、初級程度のプログラミング経験が必要です。
・テスト自動化に興味があるが、経験のない方、チームのテストを効率化したいと思っている方
・きちんと調査する時間がない、保守が大変そう、ということで本格的に取り組めていない方
特に、単なるコーディング/テスト実行だけではない、+αのスキルを身につけたい方には絶対オススメです!是非一度ご受講下さい!
○未経験者
◎エンジニア
○リーダー
△マネージャー
※Javaでテストスクリプトを書きますので、ある程度プログラミングの経験があることを前提にしています。
(オブジェクト指向の言語の経験があることが望ましいです)。
・Selenideを使ってテスト自動化が出来るようになること
<テスト設計ステップアップ講座>
本講座を受けた後は以下の講座を受講いただきますと、より効果的にテスト設計スキルが身につきます。
・「テスト設計(機能テスト)」
・「テスト設計実践編(シナリオテスト)」
・「テスト演習(機能テスト)」
<エンジニアステップアップ講座>
本講座を受けた後は以下の講座を受講いただきますと、より効果的にエンジニアスキルが身につきます。
・「仕様書インスペクション」
・「DevOps入門」
1. テスト自動化とは
・テスト自動化のこれまでとこれからについて説明します。テスト自動化の留意事項にも触れます。
2.Selenideハンズオン
・講師と一緒にSelenideを利用して、自動テストを作成することで、基本的なSelenideの利用方法を学びます。また、PageObjectを使った効率化を説明します。
3.Selenide演習
・各自のペースで演習を行うことによって、自動テストを作成する技術を身につけます。
※内容は変更になる場合もあります
本講座は、集合研修を同時刻でインターネット配信も行うハイブリッド講座となります。(ハイブリッド講座とは)
会場:株式会社SHIFT 本社11階 セミナールーム
東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル 11F
※東京メトロ日比谷線神谷町駅 1番出口より徒歩6分 / 都営大江戸線赤羽橋駅 中之橋口より徒歩7分
オンライン参加をされる方は、Zoomをご用意ください。
環境については次のリンク先記載の推奨環境をご確認ください。
http://www.hinshitsu-univ.jp/whatishybrid/
時間:10:00 ~ 17:00 (受付開始 9:40~)
費用:1人 42,000円 (税別)
支払:請求書払い (受講月末請求・翌月末お支払い) ※会場払いではありません。
定員:集合研修:12名 配信を受ける方:24名(先着順)
※開催1週間前までに5名以上の申込みがない場合は開講を中止することがありますのでご了承ください。
本講座は「会場参加型」「オンライン参加型」のどちらかを選択いただく「ハイブリッド講座」です。
※詳細はハイブリッド講座とはより、ご確認ください。
※個社向けの企業研修、代理でのお申込み、一括でのお申込みについては、こちらの『お問い合わせ』よりお問い合わせください。
<ヒンシツ大学事務局> hinshitsu-univ@shiftinc.jp
● プログラムの内容、担当講師、開催場所を変更させていただく場合がございます、ご了承ください。
● お申込み後のキャンセルは、なるべくお早めにお願いします。
● 弊社が、講座開催の報告等の掲載をHP等で行う際に特定の個人がフォーカスされないような形で撮影した写真を
使用する場合がございますのでご了承ください。
お申込みのキャンセル・日程変更は可能ですが、講座申込後、申込者または受講者の都合により講座をキャンセルする場合は、
当該講座の開催3営業日前までにご連絡ください。全額ご返金致します。
開催2営業日前から開催日当日までのご連絡の場合は、キャンセル料金として受講料金全額をお支払いいただきます。
詳しくは、講座申込規約をお読みください。