講座コード |
|
---|
対象者 | ・テスト観点とは一般的にどういうものなのかを知りたい方 |
---|
受講料 | 46,200円(税込) |
---|
開催場所 | 開催日程 |
---|---|
会場開催 新宿 |
|
オンライン開催 |
|
★ソフトウェアテスト設計の初中級者向け★
本講座では、テスト観点の全般的な考え方と、その活用方法を学びます。
ソフトウェアテストの設計において意識すべき確認ポイントを事前に整理しておくことは、効率的で効果的なやり方です。一方で、時間をかけてテスト観点を作成しても、その効果があまり感じられないという人も多いのではないでしょうか。
この講座では、身近な例を用いてテスト観点とはどういうものなのか、なぜ必要なのかを考え、テスト対象にアプローチする際の視点を整理していきます。そして、整理した視点からテスト観点を導き出し、どのように活用していくのかを演習を通して習得していきます。
「テスト観点」の基本を学びたい方、ソフトウェアテストにおいて確認すべきポイントを理解したい初心者の方にオススメの講座です。
【受講対象】
◎開発者
◎テスト設計者
○テスト実行者
【レベル感】
・初級
・中級
【前提知識】
・ソフトウェアテストに関する基礎知識
・テスト観点を理解して、テストの漏れを防ぐために活用できることを知る
・テスト観点を導き出し、整理して、ノウハウとしてのテスト観点を作成できるようになる
・テスト観点を活用して効率的なテスト設計ができるようになる
本講座を受講後は、ご自身の職務・レベルに応じた他講座を受講いただくことで、より効果的なスキル習得が可能です。講座マップをご確認いただき、今後の受講計画にお役立てください。
講座マップ(245KB)
1.テスト観点とは
・テスト観点とは何かを身近な例を用いて学びます
2.テスト観点の作り方
・テスト対象へのアプローチ方法や考え方を演習を通して学びます
3.テスト観点の活用
・作成したテスト観点の活用方法について学びます
※内容は変更になる場合もあります。
・Microsoft Excel
本講座は、オンライン講座となります。Zoomをご用意ください。
推奨環境については、よくあるご質問および、以下資料(オンライン受講にあたって)をご確認ください。
オンライン受講にあたって(548KB)
※オンライン参加の場合、テキストおよび演習資料は、オンラインストレージ【DirectCloud-BOX】にて配布いたします。
時間:10:00-17:00(受付開始 9:45~)
費用:1人 46,200円(税込)
支払:請求書払い(受講月末請求・翌月末お支払い)
※会場払いではありません。
※法人名がわかる形でお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は受講者様負担となります。
定員:オンライン参加 24名(先着順)
下記よりお申し込みください。
※個社向けの企業研修、代理でのお申込み、一括でのお申込みについては、お問い合わせよりお問い合わせください。
お問い合わせよりお問い合わせください。
キャンセルポリシーよりご確認ください。