• #AI関連

生成AI入門~成功事例から学ぶ、生成AIを活用するための第一歩~

講座コード
  • オンライン:BH003HL
対象者

・生成AIを活用してチーム内の作業効率化を推進したいリーダーの方
・生成AI導入を進めるにあたって他社の活用事例を知りたい方
・日常業務で役立つプロンプトを知りたい方

受講料 33,000円(税込)
開催場所 開催日程
会場開催 新宿
  • なし
オンライン開催
  • 2024/3/13
  • 2024/3/21
  • 2024/3/27

2024年4月以降の日程は別途お問い合わせください

講座概要

~~ソフトウェアの品質保証のプロ集団である「(株)SHIFT」の教育機関「ヒンシツ大学」には
不具合を狙い撃ちし、不具合摘出率を高め、更にコストも抑える「方法論」があります~~ 

生成AIの活用が注目されていますが、その有効性を最大限に引き出すには、生成AIの現状と活用事例、そしてメリットと注意点の理解が必要です。

本講座では、生成AIの基本概念からスタートし、その活用方法や活用するリスク/活用しないリスクを学びます。「明日からの業務改善に役立つ」具体的な実践スキルを演習形式で伝授します。この講座を通じて、生成AIの理論と実践の両面から理解を深め、実務へ応用することが目的です
 

受講対象

【受講対象】
・どなたでも受講可能
 
【レベル感】
・エントリ
・初級

達成目標

・生成AIの動向を知り、戦略的な意思決定ができる。
・生成AIを最大限に活用するスキルを習得する。

今後のオススメ講座

本講座を受講後は、ご自身の職務・レベルに応じた他講座を受講いただくことで、より効果的なスキル習得が可能です。講座マップをご確認いただき、今後の受講計画にお役立てください。

講座マップ(245KB)

アジェンダ

Part1:導入編
・生成AIの定義や種類
・市場予測や普及度から見た生成AIのすごさとは?
・日本の企業は生成AI禁止が多い?
・デジタル化の影響とは?
・生成AIを活用できる企業の共通点とは?
・生成AIの業務活用メリット(アウトプットの質と量を向上)
・生成AIの注意点(個人情報、機密情報、ファクトチェックなど)
 
Part2:プロンプト技法編
・なぜプロンプト・スキルが必要なのか
・具体的なプロンプト作成術の紹介
・演習問題

使用ツール

・生成AIサービス(例 ChatGPT)
 
【注意事項】
「オンライン受講にあたって」の「生成AIサービスのアカウント準備について」をご確認の上、お申し込みください。
※生成AIサービスが使用できない場合、聴講は可能ですが演習には参加できませんのでご注意ください。

詳細

本講座は、オンライン講座となります。Zoomをご用意ください。
推奨環境については、よくあるご質問および、以下資料(オンライン受講にあたって)をご確認ください。

オンライン受講にあたって(974KB)

※オンライン参加の場合、テキストおよび演習資料は、オンラインストレージ【DirectCloud-BOX】にて配布いたします。

時間:13:00-16:00(受付開始 12:45~)

費用:1人 33,000円(税込)

支払:請求書払い(受講月末請求・翌月末お支払い)

※会場払いではありません。
※法人名がわかる形でお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は受講者様負担となります。

定員:24名(先着順)

お申し込み方法

下記よりお申し込みください。

※個社向けの企業研修、代理でのお申込み、一括でのお申込みについては、お問い合わせよりお問い合わせください。

問い合わせ先

お問い合わせよりお問い合わせください。

お願い・注意事項

  • プログラムの内容、担当講師、開催場所を変更させていただく場合がございます、ご了承ください。
  • お申込み後のキャンセルは、なるべくお早めにお願いします。
  • 弊社が、講座開催の報告等の掲載をHP等で行う際に特定の個人がフォーカスされないような形で撮影した写真を使用する場合がございますのでご了承ください。

キャンセルポリシー

キャンセルポリシーよりご確認ください。