講座コード |
|
---|
対象者 | ・UATの明確な項目基準や関係者の役割分担を明確にしたい方
・UATの計画作成、実施、推進にあたって課題がある方 ・システムの運用開始後に業務運用に影響がある障害を経験したことがある方 |
---|
受講料 | 48,400円(税込) |
---|
開催場所 | 開催日程 |
---|---|
会場開催 新宿 |
|
オンライン開催 |
|
2025/9/16のオンライン開催は中止となりました
UAT(ユーザー受け入れテスト)の成否は、抜け漏れのない高品質な「テストシナリオ」と「仕様書」にかかっていると言っても過言ではありません。しかし、実際の現場では、観点が不足していたり、開発者と利用者の認識が異なったままテストが進み、結果として本番稼働後に手戻りやトラブルが発生するケースが散見されます。
本講座では、質の高いテストシナリオ・仕様書を作成するために不可欠な「テスト観点の洗い出し」「業務フローの読解」「効果的なドキュメント作成術」を実践的に学びます。インプット資料から抜け漏れなくテストケースを設計し、誰が見ても明確な仕様書を作成するスキルを習得することで、UATの品質を高め、システムの安定稼働に直接貢献できる担当者を育成します。
【受講対象】
◎テスト設計者
◎業務設計者
◎管理者
【レベル感】
・初級
【前提知識】
・特にございません
【受け入れテストの考え方・シナリオ作成の準備】
・受け入れテストとは
・受け入れテストで実施するテストの内容
・受け入れテストのインプット資料
・業務フロー・要求定義書の理解
・受け入れテストの観点
・スコープ・優先度の確認
・テストの推進
・テスト結果の評価
【テストシナリオ作成・実施】
・受け入れテストシナリオの作成
・受け入れテスト仕様書の作成
・テストデータ準備に向けて
・テストの抜け漏れがないという事こと
・総合テスト・運用テストとの違い
・受け入れテストの組み立て方を理解しよう
※内容は変更になる場合もあります。
・Microsoft Excel
株式会社SHIFT 新宿第1オフィス20階 セミナールーム
東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル 20F
オンライン参加をされる方は、Zoomをご用意ください。
推奨環境については、よくあるご質問および、以下資料(オンライン受講にあたって)をご確認ください。
オンライン受講にあたって(548KB)
※オンライン参加の場合、テキストおよび演習資料は、オンラインストレージ【DirectCloud-BOX】にて配布いたします。
時間:13:30-16:30(受付開始 13:15~)
費用:1人 48,400円(税込)
支払:請求書払い(受講月末請求・翌月末お支払い)
※会場払いではありません。
※法人名がわかる形でお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は受講者様負担となります。
定員:集合研修 20名 オンライン参加 24名(先着順)
※オンライン優先
下記よりお申し込みください。
※個社向けの企業研修、代理でのお申込み、一括でのお申込みについては、お問い合わせよりお問い合わせください。
お問い合わせよりお問い合わせください。
キャンセルポリシーよりご確認ください。