講座コード |
|
---|
対象者 | ・漠然とした業務課題について、整理する技術を身につけたい方 |
---|
受講料 | 46,200円(税込) |
---|
開催場所 | 開催日程 |
---|---|
会場開催 新宿 |
|
オンライン開催 |
|
★ロジカルシンキングを応用した課題解決提案テクニック★
本講座では、課題解決の手法の一つである「ロジカルシンキング」を応用した「課題解決提案テクニック」を習得します。
ITプロジェクトやシステム開発の現場においては、プロジェクト遂行上の問題が発生することは決して珍しくありません。それらがお客様からの課題や要求事項として我々に提示されることが多くあります。そこで必要になるのが、論理的に課題や要求事項を整理し、説得力・納得感のある解決策を提案する力です。
本講座では、そのような問題に論理的に対処するための、ロジカルシンキングを活用した「課題分析手法」と、相手から共感を得るための「資料作成テクニック」を習得します。
「論理的に考えをまとめられるようになりたい」「説得力・納得感のある資料を作りたい」という方にたいへんオススメの講座です。
【受講対象】
・どなたでも受講可能です
【レベル感】
・初級
・中級
【前提知識】
・特にございません
・論理的な資料をどうつくればよいのか理解できる
・資料をつくるに先立って、論理的に考えをまとめられる
・説得力のある課題解決提案を実現できる
本講座を受講後は、ご自身の職務・レベルに応じた他講座を受講いただくことで、より効果的なスキル習得が可能です。講座マップをご確認いただき、今後の受講計画にお役立てください。
講座マップ(245KB)
論理思考のための構造
1. 全体概要
2. タテの論理(論証図)
3. ヨコの論理(MECE)
課題解決のための構造
1. コンテキストと3層論理構造
2. 課題解決フレームワーク
3. 構造からドキュメントへ
※内容は変更になる場合もあります。
・Microsoft Excel
株式会社SHIFT 新宿第1オフィス20階 セミナールーム
東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル 20F
オンライン参加をされる方は、Zoomをご用意ください。
推奨環境については、よくあるご質問および、以下資料(オンライン受講にあたって)をご確認ください。
オンライン受講にあたって(434KB)
※オンライン参加の場合、テキストおよび演習資料は、オンラインストレージ【DirectCloud-BOX】にて配布いたします。
時間:10:00-17:00(受付開始 9:45~)
費用:1人 46,200円(税込)
支払:請求書払い(受講月末請求・翌月末お支払い)
※会場払いではありません。
※法人名がわかる形でお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は受講者様負担となります。
定員:集合研修 20名 オンライン参加 24名(先着順)
下記よりお申し込みください。
※個社向けの企業研修、代理でのお申込み、一括でのお申込みについては、お問い合わせよりお問い合わせください。
お問い合わせよりお問い合わせください。
キャンセルポリシーよりご確認ください。