対象者 | 受講料 | 開催日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
・システムの利用者満足度をあげたい方 |
55,000円(税込) |
|
~~ソフトウェアの品質保証のプロ集団である「(株)SHIFT」の教育機関「ヒンシツ大学」には
不具合を狙い撃ちし、不具合摘出率を高め、更にコストも抑える「方法論」があります~~
★カスタマーエクスペリエンス(CX)手法を最大限に活用しよう★
本講座は、顧客の体験(CX)を通して、システムの価値を高め、ビジネスモデルを有効化することを考える講座です。
ビジネスを含めた上流工程の品質を保証するために望ましい検討過程を理解し、実践するための気づきを得てもらうことを目的としています。
現代の新しいビジネスはITと密接に結びついており、実際にお客様がITを使った際の体験によってその成否が分かれます。
お客様の満足度向上および、さらなる販売拡大へとつなげるためには、ビジネスとシステムを同時に考え、お客様にどうアピールしていくかを検討する必要があります。
ビジネスとシステムの施策検討の方法の中で、最もあるべき形を具備しているのが、CX手法です。
CX手法では、お客様の体験を最適化し改善を続けるために、「既存接点のCX向上」「新たな価値の提供によるCX向上」と大きく2つの方法に分類されます。
本講座では、それぞれのCX手法の進め方、及び注意点を説明していくとともに、各種演習を通してディスカッションをすることで、知識と理解を深めます。
ビジネスとITにまたがった企画・戦略に方に携わる方におススメの講座です。
【受講対象】
◎業務設計者
【レベル感】
・上級
・CX手法の進め方、担うべき役割が理解できる
・CX手法を企画・戦略に活かすことができる
本講座を受講後は、ご自身の職務・レベルに応じた他講座を受講いただくことで、より効果的なスキル習得が可能です。講座マップをご確認いただき、今後の受講計画にお役立てください。
講座マップ(245KB)
1.CXの定義と必要性
2.CXを上げる方法
2.1.既存接点のCX向上
2.2.新たな価値の提供によるCX向上
※内容は変更になる場合もあります。
・Microsoft PowerPoint
本講座は、集合研修とオンライン研修を同時に行うハイブリッド講座となります。
★★ 2023年10月に新宿へ移転いたしました★★
株式会社SHIFT 新宿第1オフィス20階 セミナールーム
東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル 20F
オンライン参加をされる方は、Zoomをご用意ください。
推奨環境については、よくあるご質問および、以下資料(オンライン受講にあたって)をご確認ください。
オンライン受講にあたって(974KB)
※オンライン参加の場合、テキストおよび演習資料は、オンラインストレージ【DirectCloud-BOX】にて配布いたします。
時間:10:00-17:00(受付開始 9:45~)
費用:1人 55,000円(税込)
支払:請求書払い(受講月末請求・翌月末お支払い)
※会場払いではありません。
※法人名がわかる形でお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は受講者様負担となります。
定員:集合研修 12名 オンライン参加 24名(先着順)
下記よりお申し込みください。
※個社向けの企業研修、代理でのお申込み、一括でのお申込みについては、お問い合わせよりお問い合わせください。
お問い合わせよりお問い合わせください。
キャンセルポリシーよりご確認ください。