• #中堅・ベテラン向け
  • #新人・若手向け
  • #マネジメント向け

アジャイル・スクラム入門 ~1日でわかる!実践アジャイル・スクラム入門~【SB004S】

講座コード
  • オンライン:SB004SL
対象者

アジャイル開発を基本から学びたい方、進め方に不安がある方向けの講座です。

受講料 46,200円(税込)
開催場所 開催日程
会場開催 新宿
  • なし
オンライン開催
  • 2025/6/18
  • 2025/9/2
  • 2025/12/18
  • 2026/3/4
【注意事項】
本講座ではオンラインホワイトボードmiroを使用して演習を行います。
オンライン受講にあたって」の「オンラインハンズオン受講環境」をご確認のうえ、お申し込みください。
※miroが使用できない場合、聴講は可能ですが演習には参加できませんのでご注意ください。

講座概要

★アジャイル・スクラムを体験すればあなたの意識も変わります★
本講座では、演習を通じてアジャイル開発におけるスクラムを学びます。
ウォーターフォール開発の考え方のまま、アジャイル開発(スクラム)に臨むと、途中で行き詰ってしまったり、品質保証が後回しになってしまうケースも見られます。
このため、アジャイル開発の基礎をしっかりと固めて、理解度診断や演習によって正しいスクラムの進め方を習得することが重要です。
講座の前半ではアジャイル・スクラムの基本を事例やグループワークを通じて学び、後半は疑似プロジェクトでスクラムを実践していただきます。
アジャイル開発をはじめたい方、アジャイル開発に挑戦してみたけれど、未だに不安を抱えている方最適です。 

受講対象

【受講対象】
・どなたでも受講可能です
・スクラムマスターを目指す方

【レベル感】
・初級

【前提知識】
・特にございません

達成目標

・アジャイルの概念を理解し、スクラムの構成要素を把握、概要図の作成や各種タスクの実施ができるようになる

今後のオススメ講座

本講座を受講後は、ご自身の職務・レベルに応じた他講座を受講いただくことで、より効果的なスキル習得が可能です。講座マップをご確認いただき、今後の受講計画にお役立てください。
 

講座マップ(245KB)

アジェンダ

1.アジャイルとは
・アジャイルとは
・指揮統制 VS 自己組織化
・ウォーターフォール型とアジャイル型の開発

2.スクラム入門
・スクラムとは​
・スクラムの役割​
・スクラムのイベント​
・スクラムの成果物​
・スクラムの流れ​
・品質を高める完成の定義​

3.スクラムの体験と理解
・スクラム体験ワークショップ
・研修全体のふりかえり

※内容は変更になる場合もあります。

使用ツール

・miro

【注意事項】
「オンライン受講にあたって」の「オンラインホワイトボード miro について」をご確認のうえ、お申し込みください。
※miroが使用できない場合、聴講は可能ですが演習には参加できませんのでご注意ください。

詳細

本講座は、オンライン講座となります。Zoomをご用意ください。
推奨環境については、よくあるご質問および、以下資料(オンライン受講にあたって)をご確認ください。

オンライン受講にあたって(548KB)

※オンライン参加の場合、テキストおよび演習資料は、オンラインストレージ【DirectCloud-BOX】にて配布いたします。

時間:10:00-17:00(受付開始 9:45~)

費用:1人 46,200円(税込)

支払:請求書払い(受講月末請求・翌月末お支払い)

※会場払いではありません。
※法人名がわかる形でお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は受講者様負担となります。

定員:オンライン参加 24名(先着順)

お申し込み方法

下記よりお申し込みください。

※個社向けの企業研修、代理でのお申込み、一括でのお申込みについては、お問い合わせよりお問い合わせください。

問い合わせ先

お問い合わせよりお問い合わせください。

お願い・注意事項

  • プログラムの内容、担当講師、開催場所を変更させていただく場合がございます、ご了承ください。
  • お申込み後のキャンセルは、なるべくお早めにお願いします。
  • 弊社が、講座開催の報告等の掲載をHP等で行う際に特定の個人がフォーカスされないような形で撮影した写真を使用する場合がございますのでご了承ください。

キャンセルポリシー

キャンセルポリシーよりご確認ください。