COURSE
講座のお申込みはこちらからお願いいたします。
個社向けの企業研修、代理でのお申込み、一括でのお申込みについては、こちらよりお問い合わせください。
基本設計のあるべき姿を見つめなおし、設計品質向上につなげるヒントを、自らディスカッションを通して探し出すことを目的とするワークショップです。
詳細設計のあるべき姿を見つめなおし、設計品質向上につなげるヒントを、自らディスカッションを通して探し出すことを目的とするワークショップです。
AIベースのシステムについて、さまざまな観点で品質の留意点を学びます。また、ハンズオンで機械学習の様子を確認し、理解を深めます。
テスト観点の全般的な考え方と、その活用方法を学びます。テスト対象にアプローチする視点を身近な例で整理し、テスト観点を導き出す方法を演習を通して習得します。
ITサービスの価値を向上し、組織を進化させる考え方を学びます。
ITサービスの価値や品質についての考え方はITサービスに限らず、組織の日常業務にも広く応用できます。
国連や国際機関、国連加盟国の公式資料をPDCAサイクルで辿りながら、SDGs本来の仕組み、目的と効果について学びます。
演習では、民間構成員による「SDGs円卓会議」に倣い、最新の統計データを用いて、分析・評価と改善策の立案します。
アジャイルの定義やスクラムフレームワークはシンプルですが実践するとなると途端に難しくなります。本講座では実践していくにあたり必要なアジャイル・スクラムの「Why」を理解し、腹落ちができます。
VBAを用いたRPAプログラミングを学びます。Office製品を連携させたり、Webページを操作したりすることによって、単純繰り返し作業を自動化し、より効率的に業務を行うことが可能になります。VBAを活用し、できることの幅を広げましょう。
アイデアを創出する手法であるデザイン思考について、その目的や具体的なプロセスについてわかりやすく解説します。DXを進めるための基礎知識は習得したが、イノベーションのアイデアが思いつかない、デザイン思考は敷居が高い、一度学んだがよくわからなかった、そんな苦手意識を持つ方におすすめです。
DXは担当部署だけでやるものではなく、だれもがDXを主体的に推進することを求められています。本講座では、DXの全体像、イノベーションの考え方、注目のデジタル技術、テストの方法など、DX推進に踏み出すためのエッセンスをまとめて解説します。